スタッドレスタイヤに交換の巻~♪
北海道もいよいよ寒くなり、初雪も降りました。
ただ、例年と違うのはコロナウイルス感染がが寒さと共にどんどん増加しております (;゚д゚)ゴクリ…
早く収束してくれればいいのですが …
ワタクシの住んでいるトコは、北海道でも南の方なので、まだ、平地では積雪がありませんが、そろそろタイヤ交換しておく時期なので、スタッドレスタイヤに履き替えます。
とは言っても、ホイールが1組しか持っていないため、組み替えしてもらいます。
まあ、ホイール組みであったとしても、自分でヤル気になりませんが
(^_^;)
いつもお世話になってる山崎タイヤさんで作業デス。

トラック用のタイヤチェンジャーで組み替えデス。

せっかく、4輪ともジャッキアップしたので、見て見るとサビサビなので

ニードルスケラーとワイヤーカップでサビ落としをして

組み替え中にシャーシブラックで塗装しておきました。


良くみてみると、フロントのブレーキローターにサビのアバタが出て当たり面が荒れています (;゚д゚)ァ....

直ぐにでもローターの研磨したいところですが、乗用車のようにキャリパーずらしただけでは外せないんです (T_T)
フロントハブを全部分解しないとローターが外せないんです。
なので、車検まで様子をみたいと思います。
ただ、例年と違うのはコロナウイルス感染がが寒さと共にどんどん増加しております (;゚д゚)ゴクリ…
早く収束してくれればいいのですが …
ワタクシの住んでいるトコは、北海道でも南の方なので、まだ、平地では積雪がありませんが、そろそろタイヤ交換しておく時期なので、スタッドレスタイヤに履き替えます。
とは言っても、ホイールが1組しか持っていないため、組み替えしてもらいます。
まあ、ホイール組みであったとしても、自分でヤル気になりませんが
(^_^;)
いつもお世話になってる山崎タイヤさんで作業デス。

トラック用のタイヤチェンジャーで組み替えデス。

せっかく、4輪ともジャッキアップしたので、見て見るとサビサビなので

ニードルスケラーとワイヤーカップでサビ落としをして

組み替え中にシャーシブラックで塗装しておきました。


良くみてみると、フロントのブレーキローターにサビのアバタが出て当たり面が荒れています (;゚д゚)ァ....

直ぐにでもローターの研磨したいところですが、乗用車のようにキャリパーずらしただけでは外せないんです (T_T)
フロントハブを全部分解しないとローターが外せないんです。
なので、車検まで様子をみたいと思います。
この記事へのコメント